« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月23日 (日)

ポラリエ/ナノトラ傾斜ウェッジ、近日発売。

35wedge01 イラストはポラリエとナノトラ共用の傾斜ウェッジです。板の取り付け方向を変えることにより両機種に対応します。付属の写真ねじはローレット付きで手で回しやすく、本体を回さなくてもしっかり固定できて便利です。また、イラストには描かれてませんが、ローレット部分にはφ5mmの穴が貫通していますので、増し締めの際には六角レンチやドライバーなどが使えます。ウェッジ底面には三脚用太ネジが切ってあり、そこに通常の1/4インチ写真ねじに変換するアダプターがねじ込んでありますので、ほとんどのカメラ三脚に取り付け可能です。また、テーパー部分は弊社のテーパーキャッチャーに適合します。
年明け早々には発売できるように生産を進めています。価格は未定ですが、7~8千円程度の見込みです。各部の寸法は下図の通りです。

35wedge02 板の左上はM6ネジ穴が開けてあります。ナノトラを使うときにSWAT-200用の「極軸望遠鏡」「極軸望遠鏡ポラリエタイプ」を取り付けできます。左側の小さな穴はM3ネジ穴で、ポラリエを取り付けた時の回り止めにお使いいただけます。ナトノトラは試してないのでハッキリしたことは分からないのですが、裏側から押してあげると回り止めになると思います。

http://www.unitec.jp.net/

2012年12月13日 (木)

SWAT-200メタリックカラー、1月15日新発売!

Swat200meta_image 予定より遅れてしまいましたが、SWAT-200にメタリックカラーが加わります。左からワインレッド、トワイライトブルー、パールホワイト、ガンメタの4色が来年1月15日、同時発売。とても綺麗な色に仕上がってますが、写真ではなかなか表現できないですね。ぜひ、ご覧いただける機会を作りたいと思っています。下にそれぞれの拡大写真を載せます。メタリックカラーも、よろしくお願いします。

Swat200_bulemeta Swat200_redmeta Swat200_gunmeta Swat200_pealwhite
http://www.unitec.jp.net/

2012年12月 7日 (金)

テーパーキャッチャー/テーパーアダプター、12月15日発売。

Ts1 写真は12月15日に発売されるテーパーキャッチャー(左)とテーパーアダプター(右)です。テーパーアダプターの中央にはカメラネジがついてまして、カメラや雲台などを固定することができます。また樹脂製のM4キャップスクリューが裏側からねじ込まれていますので、回転止めにお使いいただけます。この樹脂ネジはガラス繊維入りの強化プラスチック製です。さらにM6とM8のネジ穴を35mm間隔で十字に配していますので、さまざまな機器の搭載に便利です。このテーパーアダプターをワンタッチで受け止めるのがテーパーキャッチャーで、外周からローレットビス2本でガッチリ固定します。テーパーキャッチャーは、中心に8分の3インチ太ネジが切ってあり、そこに通常の4分の1インチカメラネジに変換する真鍮製アダプター(太ネジアダプター)がねじ込んであります。必要に応じて使い分けてください。中心のカメラネジに加えてM6とM8ボルト用のバカ穴が35mm間隔で開けてありますので、他社製の赤道儀やプレートの取り付け穴が適合すれば、お使いいただくことが可能です。

Ts2 テーパーアダプターをテーパーキャッチャーに装着したところ。ワンタッチでガッチリ固定できます。

Ts3 使用例です。SWAT-200にアリミゾキャッチャーとアリミゾレールを装着して、レールにテーパーキャッチャーを取り付けてみました。ここにワンタッチでテーパーアダプターをはめ込みます。

Ts4 アリミゾレールの側面にも取り付けられます。この向きに固定できるとカメラを搭載して写真撮影する時に死角が減らせるメリットがあります。また、ドイツ式赤緯軸のように使うこともできます。

Ts5 カメラ三脚の上にテーパーキャッチャーをのせると…

Ts6 SWAT-200をワンタッチで取り付けできます。別の使い方として、ターンテーブルにテーパーキャッチャーを載せて、雲台を回り止め付のテーパーアダプターで装着すれば、重ためな望遠レンズで東の空を撮影する時にレンズの重みで雲台が緩む心配もなくなります。もちろん、この場合は太ネジアダプターを取り外して、M6ボルトで固定してください。このように、ユーザーの皆さまのアイデア次第で使い方は自由です。ぜひ便利にお使いください。

それぞれの重さはテーパーキャッチャーが約150g、テーパーアダプターが約85gとなります。価格はテーパーキャッチャーが3,780円(税込)、テーパーアダプターが2,520円(税込)となります。

http://www.unitec.jp.net/

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »