胎内星まつりは明日から。
いよいよ、明日から「胎内星まつり」が開催されます。今回は残念ながら天候がイマイチのようですが、ユニテックからはSWAT-200をはじめ、豊富なオプションパーツ群、それからSWAT-200の上級機となる「SWAT-300」と「SWAT-350」を参考出品する予定です。
SWAT-300、SWAT-350はポータブル赤道儀の最高峰を目指して開発に取り組んで参りました。見た目はSWAT-200を一回り大きくした感じで、ウォームホイールも直径10.5cm、歯数205枚に大径化して追尾精度を30%程度向上させています。最上位機種のSWAT-350の極軸は、公開天文台などの大型赤道儀と同様のベアリングレイアウトを採用し、耐荷重15kgの高剛性を実現しています。駆動系はタイムラプス撮影を意識して、新たに「2倍速」「0.5倍速」を追加。駆動モードを一目で確認できるインジケータLEDも搭載しました。もちろんSWAT-200と同様、オートガイダー対応となっております。この秋に登場予定です。ぜひご期待ください。
それから、今年もSWAT正規取扱店の協栄産業さんとスカイバードさんのブースにて、SWAT-200およびオプションパーツ群を販売していただけることになりました。お店の担当者が酔っ払ってることろと狙ってみてください。酔った勢いで、ちょっと得するかもしれませんよ。(笑
SWATのブースは、昭和機械さんのお隣の予定です。ぜひ遊びにいらしてください。
« SWAT-200発売一周年記念モデル、最終弾! | トップページ | 胎内星まつり2013に参加しました。 »
「イベント」カテゴリの記事
- 星をもとめて2022に参加します。(2022.09.14)
- 第10回「星の村天文台☆星まつり」に参加しました。(2022.06.05)
- シグマ APO 300mm F2.8で撮る青い馬星雲。(2022.06.02)
- 中秋の名月。(2020.10.02)
- 星をもとめて2019に参加します。(2019.09.20)