ユニテックの社会貢献活動。
画像はベッド数500床、外来1000人規模の都内某大病院の一角に展示された天体写真です。昨年末に「病院内の一部壁面を天体写真で埋め尽くしたい」というご要望をいただき、拙い作品ではありますが、これまで私が撮影した数十枚の写真を無償で提供いたしました。病床の入院患者さんや診療待ちの外来患者さんの気持ちを少しでも癒すことができたなら、こんなに嬉しいことはありません。ご覧いただいた患者さんが宇宙の神秘に触れて、一瞬でも病気のことを忘れてもらえたらと思います。そう、宇宙旅行へ行ったような気持ちになってくれたら最高ですね。そして病気に立ち向かってもらいたいです。これくらいの貢献しか出来ないですが、患者さんの一日も早い回復を願っています。退院したら、空気のきれいなところで、双眼鏡片手に満天の星空を眺めて欲しいです。それで天文ファンが一人でも増えてくれたら、私の嬉しさも二倍です!
http://www.unitec.jp.net/
« 上弦の月。 | トップページ | パソコンのモニターは正しく調整してますか? »
「その他」カテゴリの記事
- 【新刊】成澤広幸氏の「星空撮影塾」完全保存版(2024.10.10)
- SWATで自動導入やディザリング撮影が可能に(2024.08.19)
- 【修正版】大気差グラフ(2024.07.16)
- SWATユーザー丹羽雅彦さんの個展のご紹介。(2023.07.31)
- SWATで自動導入!? これは画期的アイデア!(2023.06.30)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 六角棒レンチの標準添付終了のお知らせ(2024.12.24)
- 【新刊】成澤広幸氏の「星空撮影塾」完全保存版(2024.10.10)
- 名著「光学機器大全」復刻版発売!(2023.05.20)
- ±3.8″を保証! V-specの追尾精度が15%向上します。(2023.04.16)
- CP+2023開幕! ユニテック×サイトロンにご期待ください。(2023.02.23)