星をもとめて2017に出展します。
今週末、京都で開催される関西最大の天文イベント「星をもとめて」に出展いたします。胎内星まつり同様に、SWAT-350にボーグ鏡筒を搭載したセット。SWAT-300の後継モデルの試作品。また、シグマさんのご協力で、最新のArtシリーズから超広角の14mm F1.8 Artと135mm F1.8 Artをデモ展示します。夜晴れたら、SWATを使って試写も可能です。さらにノーブランドのアルカスイスパーツの即売も予定しています。お得なパーツをご用意していますので、ぜひSWATブースにお越しください。
★追記…台風接近による悪天候が予想されるため、今年の「星をもとめては」中止になりました。
■星をもとめて公式ページはこちら。→http://www.hoshimoto.jp/
ボーグさんの協力により、SWATにボーグ鏡筒を搭載してデモします。
シグマさんからは、天体撮影に最適な超広角14mm F1.8 Artと135mm F1.8 Artをデモ展示。夜晴れたら試写もOKです。
※キヤノンEFマウントのみ。試写希望者多い場合は一人10分程度とさせていたただきます。
ユニテックブースで販売予定の中国製アルカスイス互換パーツ群。粗動回転付きキャッチャーはミニレールとケース付きで3,704円(税別)、L型ブラケット、200mmレールは各1,389円(税別)、140mmと200mmのキャッチャー付きレールは、それぞれ税別1,852円と2,315円で販売。50mmアルカキャッチャーはミニプレート付きで1,389円(税別)、キャッチャーのみ926円(税別)です。各5個程度ご用意しています。
※中国製アルカスイスパーツは、すべて新品ですが、小傷、汚れがございます。
http://www.unitec.jp.net/
« シグマ APO MACRO 180mmによるM45プレアデス星団。 | トップページ | ソニー製カメラの天体写真適性はいかに…。 »
「イベント」カテゴリの記事
- 星の村天文台☆星まつり2024に参加します!(2024.05.29)
- 星をもとめて2023に参加しました。(2023.09.23)
- 星をもとめて2023に参加します。(2023.09.15)
- 胎内星まつり2023に参加しました。(2023.08.21)
- 胎内星まつりSWATブースににSamさんご登場予定。(2023.08.16)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 六角棒レンチの標準添付終了のお知らせ(2024.12.24)
- 【新刊】成澤広幸氏の「星空撮影塾」完全保存版(2024.10.10)
- 名著「光学機器大全」復刻版発売!(2023.05.20)
- ±3.8″を保証! V-specの追尾精度が15%向上します。(2023.04.16)
- CP+2023開幕! ユニテック×サイトロンにご期待ください。(2023.02.23)