中秋の名月。
■撮影データ
2020年10月1日23時32分~ ボーグ 107FL+ケンコー2×テレプラス (合成焦点距離/1200mm F11.2) キヤノン EOS 6D ISO200 1/250秒×13枚コンポジット RegiStax6 Photoshopで画像処理 SWAT-350にて自動追尾 撮影地 東京都目黒
このところブログも完全にサボってしまって、申しわけありません。たまには更新しないと忘れられそうなので、中秋の名月を超久しぶりに撮ってみました。月の撮影は昨年1月以来で、なんと2年近く撮ってませんでした。すっかり手順を忘れて、いろいろ難儀しました。(笑) さて、この夏は、ピリオディックモーション補正のさらなる向上を目指して、かなり根を詰めて取り組んでました。おかげさまである程度の目途が立ちましたので、近いうちにお知らせできると思います。今後ともよろしくお願いします。
10月9日から福島のあぶくま洞で「スターライトフェスティバル2020」が開催されるようです。コロナのため、今年のイベントは軒並み中止でしたので、これが唯一の開催となりそうです。ユニテックは出展しませんが、天気がよければ個人的に遊びに行こうかと思っています。外山電子さんは出展するそうなので、おそらくその近所でうろうろしてますので、SWATのことでご質問がありましたら、お気軽にお声をおかけください。なお、またコロナが終息したわけではありませんので、個々で感染防止対策の徹底をお願いします。
https://www.unitec.jp.net/
« 2軸対応リモコン、RC-02新発売。 | トップページ | アリミゾレール2、新発売。 »
「イベント」カテゴリの記事
- 星をもとめて2022に参加します。(2022.09.14)
- 第10回「星の村天文台☆星まつり」に参加しました。(2022.06.05)
- シグマ APO 300mm F2.8で撮る青い馬星雲。(2022.06.02)
- 中秋の名月。(2020.10.02)
- 星をもとめて2019に参加します。(2019.09.20)
「天体写真」カテゴリの記事
- 【速報】C/2022 E3 ZTF彗星。(2023.01.29)
- カシオペヤ座とペルセウス座。(2022.10.19)
- クエスチョンマーク星雲。(2022.10.17)
- ケフェウス座(再処理)。(2022.10.15)
- 秋に狙いたい天の川沿いの天体。(2022.10.13)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 天リフ超会議「ポタ赤で撮る天体写真」講演のご紹介。(2022.10.05)
- 第10回「星の村天文台☆星まつり」に参加しました。(2022.06.05)
- シグマ APO 300mm F2.8で撮る青い馬星雲。(2022.06.02)
- SWAT-350V-spec Premiumレビュー動画のご紹介。(2021.11.17)
- オークション等でSWATを入手された皆さまへ。(2021.10.29)