« 大晦日のC/2021A1 Leonard彗星。 | トップページ | SWAT-330レビュー動画のご紹介。 »

2022年1月 5日 (水)

ありがとうC/2021A1 Leonard彗星。

Leonard_20220105141401
Photo_20220105141401
●C/2021A1 Leonard彗星
2022年1月4日17時47分~ シグマ 105mm F1.4 Art 絞りF2 キヤノン EOS 6D(HKIR改造) ISO400 5秒露出×54枚コンポジット 
ステライメージ9、FlatAidPro、Photoshop、DeNoise AIにて処理 地上のシルエットは合成 トリミングあり(下はピクセル等倍) SWAT-350V-specPremiumにてノータッチ追尾 撮影地 山梨県上野原市
 
新年最初の撮影は、おおいに盛り上がったレナード彗星にしました。ネットの情報ではまだ立派な尾があるはずだったのですが、残念ながらショボい姿しか捉えられませんでした。でもこの数週間、その勇姿とともに存分に楽しませてもらいました。感謝を込めて、タイトルに「ありがとう」と入れました。今回の反省点は、彗星が沈む位置をちゃんと計算しておかなかったことです。前々回(12月28日)の撮影では、富士山の側面に沈んだので、今回も同じような感じで撮れると勝手に思っていたのですが、実際には左の山の右斜面の中腹に沈みました。せっかくの好条件だったのに
露出を10分くらい逃してしまいました。とはいえ、楽しい初撮影でした。これにてLeonard彗星の撮影は終了とします。
 
Photo_20220105143601
撮って出し。彗星はとってもショボい写りです。どこにいるかわかりますか(笑)
 
3_20220105145701
撮影前のワンカット。夕焼け空の細い月と富士が、なんともいえず美しかったです。
 
1_20220105143601
今回は撮影地に近い陣馬写真工業の土生さんとご一緒しました。キヤノンの最新300mm F2.8です。
 
2_20220105143601
私の機材はお気に入りのシグマ 105mm F1.4。撮影は思うように行かなくても、星空の下に出かけるだけで気持ちがいいです。ですが、寒さは半端ないので、コロナ対策に加えて防寒対策もぬかりなく!
   
https://www.unitec.jp.net/

« 大晦日のC/2021A1 Leonard彗星。 | トップページ | SWAT-330レビュー動画のご紹介。 »

その他」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事