シグマ 105mm Artで撮るバンビの横顔付近。
●バンビの横顔付近
2022年5月29日23時58分~ シグマ 105mm F1.4 Art 絞りF2.2 キヤノン EOS 6D(HKIR改造) ISO1600 90秒露出×31枚コンポジット+高輝度部に短時間露光をHDR合成 SWAT-350V-spec Premiumによるノータッチ追尾 Photoshopにて画像処理 撮影地千葉県大多喜町
さそり座尾部を撮り終えた後、バンビの横顔を狙いました。105mmレンズ縦構図だと、バンビの横顔を中心に配置すれば南にM8干潟星雲、M20三裂星雲、北にM16わし星雲、M17オメガ星雲がバランスよく収まります。M8の左には大型球状星団M22が105mmレンズでも明らかに球状星団とわかる姿で写ります。さそり座尾部に比べて、地平高度も高くなり、かなり撮りやすいエリアですので、ぜひ狙っていただければと思います。SWATなら焦点距離105mmを余裕でノータッチできます!
PixInsightで写真星図を作成。
https://www.unitec.jp.net/