第10回「星の村天文台☆星まつり」に参加しました。
6月3日から5日に福島県で開催された「星の村天文台☆星まつり」に初参加しました。好天に恵まれ、夜は二晩ともほぼ快晴。私がいつも撮影している房総よりもひとクラスうえの星空を堪能できました。ここ数年、台風やらコロナやらで、開催できませんでしたが、今年は多くのお客様が集まって活気あふれるイベントになりました。ユニテックとしては初参加でしたが、来年からはもう少し気合いを入れて、展示していきたいと思います。さて、上は開会式の様子です。田村市長さんや大野台長さんのご挨拶でイベントが始まりました。
多くの天文ファンが集結。隣接した駐車場は満車状態でした。
ユニテックは外山電子さんのブースを間借りして、SWAT-350V-specを展示。
夜には快晴になって、素晴らしい星空が広がりました。
ご来場のお客様、スタッフの皆様、どうもお疲れ様でした。楽しいイベントでした。また来年もお会いしましょう。
今年は各地のイベントが無事に開催できるといいですね。ユニテックは「胎内星まつり」(2022年8月26日~28日予定)とるり渓の「星をもとめて」(2022年9月18日~19日予定)に参加予定です。開催が決まれば、ブログでご案内します。
https://www.unitec.jp.net/
« シグマ APO 300mm F2.8で撮る青い馬星雲。 | トップページ | シグマ105mm F1.4 Artで撮るさそり座尾部。 »
「イベント」カテゴリの記事
- CP+2023開幕! ユニテック×サイトロンにご期待ください。(2023.02.23)
- 星をもとめて2022に参加します。(2022.09.14)
- 第10回「星の村天文台☆星まつり」に参加しました。(2022.06.05)
- シグマ APO 300mm F2.8で撮る青い馬星雲。(2022.06.02)
- 中秋の名月。(2020.10.02)
「お知らせ」カテゴリの記事
- CP+2023開幕! ユニテック×サイトロンにご期待ください。(2023.02.23)
- 天リフ超会議「ポタ赤で撮る天体写真」講演のご紹介。(2022.10.05)
- 第10回「星の村天文台☆星まつり」に参加しました。(2022.06.05)
- シグマ APO 300mm F2.8で撮る青い馬星雲。(2022.06.02)
- SWAT-350V-spec Premiumレビュー動画のご紹介。(2021.11.17)