アルデバランとC/2022 E3 ZTF彗星。
●アルデバランとC/2022 E3 ZTF彗星
2023年2月17日19時24分~ シグマ APO 300mm F2.8 絞り開放 キヤノン EOS 6D(SEO SP4改造) ISO1600 90秒露出×40枚(彗星核基準でコンポジット) ステライメージ9、DeepSkyStacker、Photoshopにて処理 トリミングあり SWAT-350V-specにてノータッチ追尾 撮影地 千葉県大多喜町
2月17日のC/2022 E3 ZTF彗星です。もうこれで最後の撮影かと思い、房総半島へ出かけました。小さくなってきましたが、望遠ならまだまだ立派な姿で写ります。今回は焦点距離300mmで一時間露光しています。右上の明るい星がアルデバランで、これからゆっくり南に下がっていきます。もうしばらく楽しめそうです。この夜の房総半島は無風快晴で気温も5℃くらいあって、大月に比べるとはるかに快適でした。この日は2台体制で、他にも馬頭星雲付近を撮影してますので、処理が終わったら掲載します。お楽しみに。
https://www.unitec.jp.net/
« 648mmノータッチ追尾のシーズン最終盤オリオン大星雲。 | トップページ | ボーグ107FLで402分露出の馬頭星雲付近。 »
「天体写真」カテゴリの記事
- シグマ 105mm F1.4 Artでアンタレス付近(2025.05.07)
- さそり座(2025.05.05)
- シグマ 40mm F1.4 Artで天の川中心部(2025.05.03)
- 立ち昇る夏の天の川(2025.05.01)
- 300mm望遠によるIC1396(2024.11.06)