« ボーグ107FLで402分露出の馬頭星雲付近。 | トップページ | CP+2023開幕! ユニテック×サイトロンにご期待ください。 »

2023年2月23日 (木)

ボーグ107FLで504分露出のクリスマスツリー星団付近。

Photo_20230223100901
●クリスマスツリー星団付近
2023年2月21日18時58分~/2019年1月3日19時47分~/2018年2月11日18時56分~ ボーグ 107FL+フラットナー1.08×+ HEUIB-IIフィルター 合成焦点距離 648mm/F6.1 キヤノン EOS 6D(HKIR改造) ISO3200 3分露出×168枚 ステライメージ9、Photoshop(StarXTerminator等 )、PixInsight(BlurXTerminator)、FlatAideProで画像処理  SWAT-350V-spec+M-GENによる1軸(2018年/2019年)/2軸オートガイド(2023年) 撮影地 千葉県大多喜町/山梨県大月市

21日の東京は風が強く、超望遠撮影は厳しそうな感じでしたが、SCWでは山梨方面の風は弱い予想でしたので、最近よく行くようになった大月の桂川ウェルネスパークへ出かけました。撮影は23時過ぎで終えましたが、その間終始無風快晴の好条件で、650mmの超望遠撮影も問題なしでした。大月の空の暗さは房総より劣りますが、クルマで1時間半かからないのは房総とともにお気楽な撮影地としてとても貴重です。これからも利用していきたいと思います。
さて画像は季節外れのクリスマスツリー星団付近です。今シーズン最後と思い撮影してみました。過去に撮りためたデータに加算して総露出504分(8時間24分)として再処理しました。F6でもこれくらいの露出があればかなり高画質な天体写真が得られます。もう少し空の暗いところだとさらによいのですが、贅沢は言えませんね。
本日(2月23日)から、久しぶりのCP+が開催されます。SWATはサイトロン様のブースに展示していますので、お時間のある方は、ぜひ足をお運びいただければと思います。加曽利は24日の午後に会場に行く予定です。よろしくお願いします。
 
Photo_20230223101001
クリスマスツリーに見えるように逆さ(北を下)にして拡大してみました。どうでしょうか?
 
Photo_20230223110801
この日は2軸オートガイド(648mm)と1軸ノータッチ追尾(300mm)の3台のSWAT-350で撮影に臨みました。
  
https://www.unitec.jp.net/

« ボーグ107FLで402分露出の馬頭星雲付近。 | トップページ | CP+2023開幕! ユニテック×サイトロンにご期待ください。 »

天体写真」カテゴリの記事