きらめく冬の星座たち。
千葉県流山市にお住まいのNakagawa様より、SWAT-200ノータッチで撮影した「きらめく冬の星座たち」をお送りいただきましたのでご紹介します。
●きらめく冬の星座たち
2017年1月21日21時22分~ シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM 10mm (絞り開放) ニコン D5500 (改造なし) ISO4000 30秒露出×26枚コンポジット SWAT-200ノータッチ追尾 撮影地 千葉県君津市
■コメント
APS-Cサイズのカメラでの超広角撮影は、レンズが少なくてなかなか難しいですが、シグマの10-20mmズームを入手したので、それで冬の星座を狙ってみました。当日はリモコンを忘れてしまい、カメラ任せでは、30秒露出までの制限があり、撮影感度を高めて対応しました。撮り始めは低空に薄雲っぽい感じがありましたが、途中から薄雲が広範囲に広がり、さらに夜露の攻撃もくらって、抜群の天然ソフトフィルターを装着することになりました。(笑) なかなか雰囲気のある星景写真になったのではないでしょうか。
■係より
高感度ISO4000で、わずか30秒露出ですが、コンポジット枚数を稼いで、滑らかな階調を得ました。冬の星座がファンタジックな美しさで仕上がりました。周辺減光をあえて残すのも雰囲気を高める効果があるようです。とてもクールで幻想的です。Nakagawaさんからは、撮り始めのシャープな画像と天然フィルター?を使った後半の画像もお送りいただきましたので、下に掲載します。これをバランスよく合成したそうです。さすがのテクニックですね。ぜひ、またお送りください。お待ちしてます。
撮り始めは低空に薄雲が広がっていましたが、比較的シャープに撮れました。
後半は薄雲&夜露のダブルフィルターで、こんな出来です。これも上手く使って合成しました。
« 冬のダイヤモンド。 | トップページ | マルカリアンの鎖。 »
「作例写真」カテゴリの記事
- 馬頭星雲とM78とLDN1622。(2020.12.24)
- クリスマスツリー星団付近(V-spec Premiumノータッチ)。(2020.11.17)
- おうし座超新星残骸。(2020.11.06)
- SWAT-350V-spec Premium作例、M42オリオン大星雲。(2020.10.28)
- ぎょしゃ座の星雲・星団。(2020.10.26)