木星と土星。
東京都八王子市の上村裕様より、「木星」と「土星」をお送りいただきましたのでご紹介します。
●木星
2017年5月20日21時37分~ ボーグ107FL+Or6mm QHY5III178M 2×2ビニング 1/60秒露出 AutoStakkert!3で3000枚スタック Registax6 Photoshopで画像処理 SWAT-350ノータッチ追尾 東京都八王子市
●土星
2017年5月20日23時18分~ ボーグ107FL+Or6mm QHY5III178M 2x2ビニング 1/15秒露出 AutoStakkert!3で3000枚スタック Registax6 Photoshopで画像処理 SWAT-350ノータッチ追尾 東京都八王子市
■コメント
先週末は好天に恵まれましたね。そんな週末に撮影した木星と土星をお送りします。以前、月面を撮影してから、ベランダからのお気軽撮影にはまってしまいました。そうなると、もっと拡大して撮影したくなり、気づけばQHYCCDが手元に。(笑)
月面は明け方に昇ってくるので、最初の撮影は木星と土星にしました。低倍率からスタートしたのですが、最終的に6mmのアイピースで撮影することにしました。ここまで拡大すると像は非常に暗くなります。2×2ビニングで感度を担保しましたが、正直やりすぎですね。(笑)
シーイングが良好だったので、予想以上に細かな部分が写ってくれました。何より、光害地のベランダでも気軽に撮れるのがいいですね。月面もトライしてみようと思います。
■係より
いつもご投稿いただき、ありがとうございます。作例コーナーでは、とても珍しい惑星をお送りいただきました。QHYのモノクロCMOSカメラを入手されての拡大撮影ですが、とてもよく写っています。口径10cmとしては最高レベルで、ここまで写せるという見本のような作品です。この日はシーイングが抜群に良かったようで、高解像な作品を狙うには最高の日でした。タイミングが良かったですね。色情報を得てカラー化したくなってしまいますが、カラーカメラで別撮りするか、フィルターで三色分解するか…、悩みはつきないですね。惑星や月面は投稿が少ないので、ぜひまたお送りください。お待ちしています。
« M13とω星団。 | トップページ | しし座のトリオ銀河とM13。 »
「作例写真」カテゴリの記事
- 馬頭星雲とM78とLDN1622。(2020.12.24)
- クリスマスツリー星団付近(V-spec Premiumノータッチ)。(2020.11.17)
- おうし座超新星残骸。(2020.11.06)
- SWAT-350V-spec Premium作例、M42オリオン大星雲。(2020.10.28)
- ぎょしゃ座の星雲・星団。(2020.10.26)