皆既日食前夜の星空。
前回の皆既日食に続いて、ドイツの黒田健一様の作品です。日食の前夜に撮影した天の川とはくちょう座の星雲です。
●北アメリカ星雲付近(上)、網状星雲付近(下)
2017年8月21日00時08分(現地時間)~ シグマ 135mm F1.8 DG HSM 絞りF2.2 ニコンD810A ISO3200 120秒×20枚をステライメージ7でコンポジット SWAT-350にてノータッチ追尾 ステライメージ、Nik Collectionで画像処理 ノートリミング 米国オレゴン州カニータリゾート&スパ
■コメント
米国皆既日食の前夜、見事な星空でした。砂漠の中ということもあり、星だけでなく流れ星もたくさん見れました(写真にも写っています)。機材のチェックもそこそこに、加曽利さんも絶賛のシグマ135mm F1.8で北アメリカ星雲と網状星雲を狙ってみました。ちなみに、この日がこのレンズのファーストライトです。それにしてもこのレンズ、こんなに明るいのに本当にシャープですね。街中のスナップ写真にも使ってみようと思います。
■係より
はくちょう座の星雲はシグマの最新レンズ、135mm F1.8 Artで撮った作品です。このレンズはシグマさんからデモ品をお借りしてIC1396を撮影したことがありますが、そのシャープな星像に驚いた記憶があります。今回の作品もその高性能が遺憾なく発揮された作品です。写野全面に広がる天の川の星屑ひとつひとつが、まるで針先でついたような鋭さです。明るいので星雲もよく写りますね。このたびはご投稿ありがとうございました。ぜひまたお送りください。
« 2017アメリカ皆既日食。 | トップページ | デネブ、北アメリカ星雲周辺。 »
「作例写真」カテゴリの記事
- 馬頭星雲とM78とLDN1622。(2020.12.24)
- クリスマスツリー星団付近(V-spec Premiumノータッチ)。(2020.11.17)
- おうし座超新星残骸。(2020.11.06)
- SWAT-350V-spec Premium作例、M42オリオン大星雲。(2020.10.28)
- ぎょしゃ座の星雲・星団。(2020.10.26)