ボーグ55FLによるIC1396。
東京都八王子市の上村裕様より、話題のボーグ55FL+レデューサーによる「IC1396」をお送りいただきましたのでご紹介します。
●IC1396
2017年9月18日23時1分~ ボーグ 55FL+レデューサー0.8× 合成焦点距離 200mm F3.6 HEUIB-II QRO キヤノン EOS 6D(HKIR改造) ISO800 300秒露出×20枚コンポジット PixInsightで画像処理 SWAT-350 M-GEN 1軸オートガイド 撮影地 長野県諏訪郡
■コメント
天候不良の夏も終わったと思えば、秋雨に大型台風の襲来。撮影の機会はいつになったら巡ってきますかね?(笑) 少し前に撮影したものですが、久しぶりにお送りします。途中薄雲が通過してボツにしていたIC1396です。撮影地は、八ヶ岳の麓ということもあり、空は暗くて北天の撮影には好適です。薄雲ごとまとめてコンポジットしたので少し輝星がにじんでしまいました。中央部に青い成分があるようですが、赤一辺倒になってしまったので、処理を見直す必要がありそうです。
■係より
相変わらず天気が安定せず、この新月期もまともに晴れてくれませんでした。そろそろスカッとした秋晴れになってもらいたいですね。そんなこんなで投稿写真もパタッと途絶えてました。久しぶりにお送りいただき、ありがとうございました。といっても最近撮影したものではなく、9月の作品ですね。(笑) 大型の散光星雲IC1396です。200mmでもこれだけの迫力があります。薄雲通過で輝星が滲んだとありますが、まるでソフトフィルターを使ったように星の色が強調され、かえって雰囲気を醸し出せたのではないでしょうか。とても美しいです。ボーグ55FLのシャープな星像も見逃せません。ISO800で20枚コンポジットと丁寧に仕上げてますので、階調もとても滑らかです。ぜひまたお送りください。お待ちしてます。
« 季節は廻る。 | トップページ | シグマ135mm Artによる魔女とオリオン。 »
「作例写真」カテゴリの記事
- 馬頭星雲とM78とLDN1622。(2020.12.24)
- クリスマスツリー星団付近(V-spec Premiumノータッチ)。(2020.11.17)
- おうし座超新星残骸。(2020.11.06)
- SWAT-350V-spec Premium作例、M42オリオン大星雲。(2020.10.28)
- ぎょしゃ座の星雲・星団。(2020.10.26)