馬頭星雲。
大分県佐伯市にお住まいの志賀本昌様より、馬頭星雲をお送りいただきましたのでご紹介します。
●馬頭星雲
2017年11月23日21時39分~23時10分 シグマ 150-600mm F5-F6.3 600mm 絞りF7.1 キヤノン EOS KissX 7i(IR改造) ISO3200 露出180秒×30枚コンポジット SWAT-350+M-GENによる一軸オートガイド ステライメージで画像処理 撮影地 大分県佐伯市
■コメント
お世話になります。一昨日の晩、馬頭星雲を撮影してみました。
いつものSWAT-350とM-GENによる一軸オートガイドです。ここはいろいろ色がある場所ですが どのような色がいいのかよくわかりません。ちょっと鮮やかにしてみました。
■係より
今回は馬頭星雲です。色に悩んだということですが、この仕上げで充分美しいと思います。マゼンタっぽい馬頭星雲とさらに明るい燃木星雲の色は個人的に好みの色調で、なかなか見応えがあります。そうそう、前回、開放なのに星像が☆形になる件、思い当たることがあります。もしかしたらレンズの手ぶれ補正がオンになってませんか? メーカーによって呼び方が異なりますが、シグマはOSといいます。もしオンになっていたら、次回オフにして開放で試してみてください。星像が丸くなればそれが原因です。
天気も安定してきましたね。今月はたくさんの投稿していただき、ありがとうございます。次回はバラ星雲でしょうか…(笑) また撮影されたら、お送りください。お待ちしてます。
« M31アンドロメダ大銀河。 | トップページ | シグマ135mm Artによるヒアデス星団。 »
「作例写真」カテゴリの記事
- 馬頭星雲とM78とLDN1622。(2020.12.24)
- クリスマスツリー星団付近(V-spec Premiumノータッチ)。(2020.11.17)
- おうし座超新星残骸。(2020.11.06)
- SWAT-350V-spec Premium作例、M42オリオン大星雲。(2020.10.28)
- ぎょしゃ座の星雲・星団。(2020.10.26)