アンドロメダ大銀河。
神奈川県川崎市にお住まいの樫原昭一様から、M31アンドロメダ星雲をお送りいただきましたので、ご紹介します。
●アンドロメダ大銀河
2019年11月29日23時44分~ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 焦点距離400㎜ F5.6 EOS6D2(ノーマル) 10秒露出×20枚コンポジット(ステライメージ7) SWAT-200ノータッチ追尾 撮影地 ハワイ島KOHALA COAST ザ フェアモント オーキッドホテル庭先
■コメント
毎年ハワイ島で星見を楽しんでおり、毎回SWAT200を持参しますが、なかなか写真を撮るのができませんでしたが、今回11月29日にアンドロメダ大銀河
を撮ってみました。風が強かったので400㎜のズームレンズで秒数を10秒と短くしISOを51200まで高くし20枚合成しました。風が強かったにもかかわらず星がブレずSWAT200の小型で高性能の良さに感激しました。今回のを教訓に次回は秒数と枚数をもっと多くして撮ってみようと思います。
■係より
お久しぶりのご投稿となります。毎年ハワイにSWAT-200をお持ちになって撮影を楽しまれている樫原さんですが、今年はなんと400mmにて撮影です。前回の200mmより迫力がグンとアップして見応え抜群ですね。SWAT-200だと400mmのノータッチ追尾は厳しいのですが、高感度短時間露出で20枚コンポジットすることで、素晴らしい成果を得ています。風が強い日にはこういった短時間露光が効果的です。次回、風が弱い日に、どこまで流れずに露出できるか、ぜひお試しください。またのご投稿お待ちしています。
樫原さんの撮影機材。SWAT-200もドイツ式赤緯ユニットも生産終了ですが、まだまだ現役で活躍しています。
« M45周辺。 | トップページ | Sh2-278付近。 »
「作例写真」カテゴリの記事
- 馬頭星雲とM78とLDN1622。(2020.12.24)
- クリスマスツリー星団付近(V-spec Premiumノータッチ)。(2020.11.17)
- おうし座超新星残骸。(2020.11.06)
- SWAT-350V-spec Premium作例、M42オリオン大星雲。(2020.10.28)
- ぎょしゃ座の星雲・星団。(2020.10.26)