やっぱり「星はすばる」。
横浜市にお住まいの蒼月様より、昨年2月依頼の久しぶりのご投稿です。SWAT-350Premiumの追尾テストを兼ねて撮影した「すばる」をお送りいただきました。
●すばる
2021年10月29日 23時05分~ BORG71FL + 1.4xテレコンバーターGR (560mm. f/7.9) キヤノン EOS 6D(SEO-SP4改造) ISO1600 露出 120秒×11枚コンポジット SWAT-350 V-spec Premium(ガイド無し) PixInsightで画像処理 トリミングあり 撮影地 静岡県朝霧高原
■コメント
大変ご無沙汰しております。今年も夏季はなかなか天候と都合が合わず、出撃の機会がありませんでしたが、やっと先日、Premiumの使い心地や精度の検証を兼ねて撮影してくることが出来ました。あいにく「くもり一時晴れ」のような天気だったため、当初予定していた通りには撮影できませんでしたが、撮影画像を基に独自に追尾精度を検証した結果、ピリオディックモーション±2.3"前後という評価が得られました。改めて Premium の追尾精度の高さを実感した次第です。作例画像の方は、天気のおかげでたいして露出時間をかせぐことができず、ちょっとショボい画像になってしまいましたが、Photo Gallery を賑やかすことができれば幸いです。なお、YouTubeにPremiumのレビュービデオ(https://youtu.be/Se3USw5viFU)をアップしました。Premiumの仕様や使い方の紹介、上記精度検証の詳細のほか、改善要望等も述べています。40分を超える長いビデオですが、お時間がありましたらご覧いただけますと幸いです。
■係より
このたびは素晴らしいレビュー動画を制作していただいて、どうもありがとうございました。いつもながらのすてきな声で、まるでプロのナレーターか声優のようです。ご要望の点は、今後の目標として取り組んでいきます。お送りいただいた「すばる」は、Premiumテストで撮影したものですが、あいにくの天気のため、F8の光学系で露出2分×11枚、わずか22分の総露出となりました。それでもすばる周辺の青く美しい反射星雲や動画でも解説されていた通り、青一色でないところがちゃんと表現されていて、さすがの仕上がりです。焦点距離560mmを2分ノータッチですから、Premiumの性能をフルに引き出してたといっていいでしょう。これからも、SWAT-350V-spec Premiumをぜひ使いこなしてください。またのご投稿もよろしくお願いします。
« M42オリオン大星雲とM45すばる。 | トップページ | レナード彗星。 »
「作例写真」カテゴリの記事
- 35mmF1.4で撮るさそり座(2025.05.09)
- バンビの横顔付近(2025.05.10)
- ばら星雲からバーナードループへ(2025.01.03)
- ばら星雲周辺(2024.12.22)
- 南会津でのアンドロメダ銀河(2024.11.15)